スキップしてメインコンテンツへ進む
How to Tie a Half Windsor Knot - Eton

How to Tie a Half Windsor Knot

Guides

By: Alexandra Engdahl
5 min

昔からの定番の形と言えばハーフウィンザーノットです。シンプルかつ上品で、サイズも程良いためさまざまな場面に使えることが、選ばれる理由なのかもしれません。この後で少し詳しくお話ししますが、まずは結び方から見ていきましょう。

half windsor knot all steps

1. ネクタイの太い方を右側に、細い方を左側にセットします。細い方の先端はおへそのすぐ上に合わせます。

2. 太い方を細い方に交差させて左側に持っていきます。

3. 細い方の下から太い方の先端をくぐらせ、右側へ持っていきます。

4. 太い方の先端を首のループに向かって中央に来るように引き上げます。

5. そのまま首のループを通し、左側に持っていきます。

6. さらに正面に被せ、右側に持っていきます。

7. そのまま首のループの下から引き上げます。

8. ループに通します。

9. 太い方を下に引っ張って、結び目を引き締めます。結び目を引き上げ、好みに合う位置に調整します。

ハーフウィンザーノットとは

ハーフウィンザーノットは、フルウィンザーノットをシンプルにした形です。結び方も簡単にマスターできます。クラシックでありながら複雑すぎないミディアムサイズの結び目であるため、さまざまなドレスシャツによく合い、職場での装いにも、家族との粋な集まりにも、お気に入りのレストランでのデートにも最適です。

ハーフウィンザーノットを選ぶ理由

この結び方を習得したら、おそらくお気に入りの結び方になるのではないでしょうか。ウィンストン・チャーチルは蝶ネクタイを愛用していましたが、ネクタイが求められる場面ではハーフウィンザーノットを選んでいました。ハーフウィンザーノットは、フォーインハンドノットとフルウィンザーノットの中間となる絶妙なバランスを実現しています。もしかしたら、あなたの定番スタイルにもなるかもしれません。