スキップしてメインコンテンツへ進む
Style Guide | Olof & Richard

5つのクラシックスタイルとその着こなし方

Style Guide

By: Ludvig Sandell
8 min

時代を超えて愛される、エレガントで万能なシャツ──決して外すことのない一枚を。

シャツのスタイリングに悩んでいませんか? それとも、いつものスタイルから一歩踏み出し、柄物を取り入れてみたいですか? アソートメント責任者のオロフ・エンケルとクリエイティブリードのリチャード・アンデルソンが、そのお手伝いをします。二人が選んだ5つのクラシックスタイルと、それぞれの着こなし方をご紹介します。

テクスチャシャツのスタイリング方法

ひと味違うシャツ──それがホワイト・テクスチャード・ツイルシャツです。豊かな質感と上品な光沢が特徴で、定番の白シャツをワンランク上のスタイルへと引き上げます。はっきりとした斜めの織り模様は、双糸を縦横に組み合わせて織ることで生まれます。

エレガントなカッタウェイカラーが特徴のこのシャツは、ドレススタイルやフォーマルな装いに洗練された高級感をプラスしてくれます。

クラシックなボタンダウンのスタイリング方法

究極の定番──ホワイト・オックスフォード・ボタンダウンシャツ。超長綿の単糸を使用し、多くのオックスフォードシャツよりも繊細な質感を実現しました。さらに、シワになりにくい仕上げを施しているため、一日中シャープな印象をキープできます。

柄シャツのスタイリング方法

どのシーズンでも着こなしやすいシャツをお探しなら、ハウンドトゥース・ツイルシャツがおすすめです。この特徴的な千鳥格子柄の秘密は、使用されている生地にあります。コンパクトな超長綿を使用し、通常のコットンよりも滑らかで耐久性の高い糸を採用。これにより、繊細な質感と軽やかな着心地を持つ高密度な織りが実現されています。

新しいカラー

今シーズン、最も象徴的なシャツの一つであるシグネチャー・ツイルシャツに、新たなワイドスプレッドカラーを採用しました。丸みのあるカフスやカラー台、そしてやや薄めの芯地を使用し、洗練されたディテールをプラス。つまり、当ブランドで最も人気のあるシャツ生地の魅力はそのままに、少しカジュアルな雰囲気を楽しめる一着に仕上げました。

異なる柄とカラーのスタイリング方法

ホワイト & ブルーのベンガルストライプシャツは、まさにクラシックの極み。当ブランドのモデルは、シャープなラインと鮮やかなカラーを特徴とするファインツイル生地を使用し、洗練されたストライプを表現しました。シーズンを問わず活躍する一枚です。

エトンでは、このスタイルを**"Playful Business"(プレイフル・ビジネス)**と呼びます。つまり、異なる柄やカラーを組み合わせたコーディネートのことです。今回は、細かいチェック柄のスーツジャケットに、ドット柄のネクタイ、そしてペイズリー柄のポケットチーフを合わせました。一見、多くの柄が混ざっているように思えますが、バランスよく調和し、洗練された印象に仕上がっています。